「クレヨンしんちゃん もののけ忍者珍風伝」 橋本 昌和
しんちゃん、なんておもろいんだ!そして、なんて感動するんだ!
特に「今使わずにいつ使うのだ!いけ!」と、突然にこれ完全なるクシャナじゃんっていうところにもう爆笑 笑 なんかね、すごい雰囲気を出すんですよね。セリフ以上に画角がっていうか、腰の位置とか、空気がもうクシャナ。そして、村が救われたあとは、そこはかとなく、もののけのエンディング。ってか、もうタイトルで「もののけ」って言ってるしね 笑
忍者の時代にどうぶつのもり、やってるとか・・・色々ふざけすぎてる 笑
ってのでハマってたくさん見ましたが、もうサイコーすぎますね。大人向けな笑いですよね。そして家族愛も、ウルッと泣くのは絶対に大人でしょって感じですよね。で、きゃりーぱみゅぱみゅの「キミに100パーセント」とのマッチングも最高で脳内ヘビロテです。
そしていつもしんちゃんは優しいだよね。本当の優しさを知っている感じも、グッときます。ぶりぶりざえもんも、恥ずかしがったり、意地汚いところあるけど、ホント優しいだよな〜。でも幼稚園児のみんなこれ真似するよね〜 笑 Mステとセットで見ていた頃が懐かしさMAXです。好きなキャラはやっぱり松坂先生かなー。あっ、あとは「埼玉紅さそり隊」のふかづめ竜子が好きです。
昔過ぎるものより、新し過ぎるものより、その間の時代の、コンプライアンスもあってないような、そして、笑いのテンポが早くなって来た時代が黄金期なんじゃないかな?って気がしています。それもこれも、その時代が面白かったってことっすよねー。